リンパドレナージュ資格を取得して最短で開業する方法を教えます
こんにちは、一般社団法人未病リンパ協会代表理事の藤原智子です。
今回はリンパドレナージュの資格を取得して最短で開業する方法を教えます。
 というテーマでお話をしたいと思います。
この動画を視聴されているあなたは、
リンパドレナージュの資格を取得したいと思っているけれど、資格を取得してもサロンを開業することができるのか?
 リンパドレナージュの資格を取得したけれど、サロンを開業するための具体的な方法がわからない
といったそんな不安を持っているのではないでしょうか
でも大丈夫です!!ご安心ください。
 この動画を最後までご視聴いただければ、あなたの不安は解決できますので、ぜひ最後まで集中してご覧ください。
では早速本題に入りますが、具体的にリンパドレナージュ資格を取得後、最短でサロンを開業するためには何が必要であるのか?
 まずは一般的な方法をご紹介いたします。
①~目標設定と計画立案~
 開業までの期間内に達成したい目標を明確にしそれに向けた計画を立てます。
これには
・予算の確認
 ・場所の選定
 ・サロンのメニュー
 ・サービスのラインナップ
 ・料金設定
 ・営業戦略などの構築
が含まれます。
②~事業計画の作成~
 サロンの開業にあたっては事業計画を作ることが重要です。
これには
・財務計画
 ・マーケティング戦略
 ・顧客ターゲットの特定
 ・競合分析
などが含まれます。
事業計画は、将来の目標を達成するためのロードマップとなります。
③~資金調達~
 サロンを開業するには資金が必要です。
資金を調達するためには
・自己資金
 ・銀行ローン
 ・投資家からの資金調達
・・などの選択肢を検討しましょう。
また、ビジネスプランや財務計画を作成し、資金提供者に説明することも重要です。
④~場所の選定と設備の準備~
 サロンの場所を選ぶ際には、ターゲットやマーケットや競合状況、そして交通のアクセスなども考慮いたしましょう。
 また、サロンに必要な設備や機器の準備も忘れずに行いましょう。
⑤~広報・宣伝活動とマーケティング戦略~
 サロンの知名度を高め、顧客を獲得するために、広報宣伝活動とマーケティング戦略を立てましょう。
・ウェブサイトやSNSの活用
 ・口コミの促進
 ・キャンペーンやイベントの開催など
様々な手段を組み合わせて、集客を行います。
⑥~顧客との関係構築と維持~
 サロンの成功には継続的な顧客との関係構築と維持が不可欠です。
お客様とのコミュニケーションを大切にし個別のニーズや要望に対応できるそんな能力も培っていきましょう。
 リピーターを増やすためには、特典や会員制度など、顧客契約プログラムを導入することも検討してみてください。
以上ここまで一般的なサロンを開業するための
具体的な方法を説明してまいりましたが、正直どうでしょうか?
 なんか難しいなぁって~って、感じたんじゃないでしょうか?
でも大丈夫です‼
 当協会では、私が経営しております『予約の取りづらい繁盛サロン』
 手前みそで恐縮ですが、サロン・ド・ポムの経営ノウハウを出し惜しみすることなくすべてお伝えします。
⇒正しいリンパドレナージュに関する知識
 ⇒正しいリンパドレナージュの技術
 ⇒ドクター2名から推奨していただいています繁盛サロンとしての運営・経営ノウハウ
この3つの内容をベースに講座を行います。
特に、繁盛サロンとしての経営ノウハウの一部をご紹介いたしますと・・
⇒SNSを活用して新規のお客様を獲得する方法
 ⇒お客様から紹介をいただく方法
 ⇒お客様を獲得した後リピーターになってもらう方法
 ⇒施術以外に物販売上げ
そして、それにより利益を上げていくには・・
⇒施術メニューの内容や正しい料金設定の方法
 ⇒正しい予約の取り方
 ⇒カウンセリング施術アフターカウンセリング
・・などなど
この流れ、私が全て体験し、うまくいった方法だけをベースに、常にブラッシュアップして情報をお届けしてまいります。
あなたは大きな投資をすることなく、未病リンパ協会の講座を受講するだけで、この貴重なサロンに関する実践的な知識やノウハウを学ぶことができます。
講座の受講期間を含めて最短6ヶ月でサロンを開業することが可能になります。
多くの受講生が当協会での資格を取得後自信を持って活躍されています。
 詳細は概要欄に記載している受講者さんの声をご視聴ください。
いかがでしたでしょうか?
今回はリンパドレナージュ資格を取得して最短で開業する方法を教えます。
 というテーマでお話をさせていただきました。
あなたが最短で繁盛サロンを開業することのお手伝いができたらとてもうれしく思います。
サロン開業に関する新しい動画も定期的にアップロードし、様々な情報をお届けいたします。
 このような情報をもっと受け取りたい方は、ぜひグッドボタンを押していただき、チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
最後までご視聴いただきありがとうございました。
